記事一覧

2019年08月31日

ファイル 864-1.jpg

 ・P37 フレンチフライ

 ミッション:冷凍ポテトを油とハーブソルト適量まぶしてウォーターオーブン。

 ハーブソルトありません! あおさと塩でよかろ。じゃがいもにはのりしおである。古事記にもそう書かれている。

 実食:だめだこりゃ。から揚げもやったけど、揚げ物は油で揚げるのの足元にも及ばないかんじする。しっとりしたポテトが好きな人はいいのかも。
レシピ本以外にも当然色々やっているんだけど、UPするのは本にあるやつの一発目だけ。その中で冷凍ハッシュポテトもウォーターオーブンで試したのだけど、これもやはりホイルしいて普通にオーブントースターとかで焼いたほうがよい。

 ポテトはたまに食べたくなるので自分で揚げることがあって、カットを色々試したけど、結局マクドナルドの採用している シューストリングに落ち着いた。ポテトを食べたくなるっていうのは結局あのポテトを食べたくなるっていうことなんだな、と思ったね。
 油で揚げたときはフレーバーで、三島食品のあかりをよく使う。明太子っぽいやつ。

 総評:揚げ物は身体に悪いという背徳感ゆえにおいしい。

2019年08月31日

ファイル 851-1.jpg

 だいぶ前に書いておいたやつ。今日フレンチフライをやったので先に揚げ物のこれをあげておく。

===
・P21 から揚げ
https://www.cook-healsio.jp/event/karaage/index.html

 ミッション:鶏肉にから揚げ粉漬けて焼いてね。

 唐揚げ(レシピとの表記ゆれ)はもも肉よりも胸肉派なんです!
 皮はぐにぐにしてると嫌なので取り外して脂落として串に巻いて、カリカリになるまで焼いちゃうよ。

 今まで唐揚げについて書いたことなかったけど、結構作っていて、油を濾して保存する容器とかも買っちゃう始末。粉とかも色々試行錯誤した挙げ句、日清製粉すごいな! ってとこに落ち着いた。
 水で溶いて揚げるやつしか使ってなかったけど、ヘルシオ的には鶏肉に直接付けて焼きたいようなので、ベーシックなから揚げ粉を付けて焼くぞ。スパイスと香味野菜の~。

 んでさ。『ビニール袋に入れて振る』っていうのレシピで結構みるけど、こういう粉系だとムラになったりダマになったりちゃんとつかなかったりするからキライ。
 お皿に粉あけて、1つずつ丁寧につけるべきです。

 で、ヘルシオは調理中上の排気口からすごいいい匂いするのがいいですね。ていうかガンガン匂い放出するので、換気扇との位置を結構考えたい物体だよこれは。良し悪し!

実食:ふんふむ。……これを唐揚げとは呼ばない! 食べられるしおいしいけどこれは唐揚げとは別の、粉をかけて焼いた何かだ。下半分がべちゃべちゃなのもマイナスポイント。ちょっとの手間とカロリーを犠牲においしさをとるかどうか。
 皮は追加でちょっと焼けば、パリパリで脂もあってで、塩するくらいでおいしくいただける。串に巻いて焼くのはトリカワが売りの店でやってたのでまねした。これは結構よかったなー。

総評:ここまでやるならもうひと手間追加して油で揚げよう。

 ただ一旦冷蔵庫入れてたのとか、冷凍のやつとかの温めは、ウォーターオーブンは結構よい! とフォローもしておく。

2019年08月16日

ファイル 860-1.jpg

・P16 タンドリーチキン

 ミッション:ヨーグルトとカレー粉その他であれこれして鶏を焼く

 手羽元が安かった&カレー粉消費でちょうどよかった。
 漬け時間が足りなかったけど、仕込んだ状態のを冷凍できるみたいだから半分以上はジップロックして冷凍したぞ。

 実食:手羽元がそんなに好きではないのはさておいて、やはり漬けが足りないかんじがするな。焼いてるときの香りはすごくよい。このヘルシオ物体は結構香りがしますね。ていうか積極的に本体上部から換気してて、そこからすげー匂いが出てくる。良し悪し!

 総評:タンドールで焼いてない鳥をタンドリーチキンとは認めんぞ! うーん、こういうこと言う人超うざい! いや、うざいんだけど、タンドリーチキンって結構炭火の感じが大事だと思うのだよな。特にウォーターグリルではそんなに焼き色もつかないし、これは普通のオーブンで焼くべきかな。オーブンとグリル機能もついておる。

 オーブンとグリルの違いとは? ぐぐりました。
 ざっくり、トースター、グリル、オーブンの順で表面を焼く。
・トースターは放射熱。主に表面を焦がしてって、中まで火が通りづらい。
・グリルは放射熱と対流熱。焼き色つけつつ中も加熱してく。
・オーブンは熱い空気を循環させて、でかい肉とかをじっくり中まで、全体をムラなく焼く。

 ってことでタンドリーチキンを焼くときはグリルがいいのではないでしょうか。
 いいえむしろグリルチキンカレー風味を焼くときは。

2019年08月14日

・P9 さばのカレー揚げ

 ミッション:さばに醤油で下味付けてからカレー粉と片栗粉混ぜたのまぶしてウォーターグリル。

 カレー粉はないがスパイスはあるので混ぜればいいだろ多分、と思って市販のカレー粉の裏面見まくったら概ね『材料:カレー粉』みたいなことが書いてあってその場でブン投げたくなりましたまる

 そんな中でもエスビーの何かはちゃんと書いてあったよ。
 ターメリック、コリアンダー、クミン、フェヌグリーク、赤唐辛子、こしょう、ちんぴ、その他香辛料

 ということでブレンドしたいんだけど分量不明。こういうのは量が多い順に書かれてるってことだったと思うのでとりあえず、
 ターメリック 2
 コリアンダー 1
 クミン 1
 フェヌグリーク 1
 カエン 1(赤唐辛子)
 ブラックペッパー 1

 その他香辛料よくわかんらけど
 チリパウダー 0.5
 オールスパイス 0.3
 塩 0.3
 くらいでなんとなくで混ぜる。カエンあったから一味使わんかったな。
 クローブは高級品なので入れない。他のレシピでもカレー粉って見たから、ちょっと多めに作ってとっとくぞい。

 実食:皮がパリっとして中ふっくらでおいしい。『揚げ』か『焼き』かだと揚げの分類に入れてあげていいかんじがするな。
 が、カレー粉感は正直よくわからんな。うっすら風味があるくらいで味のベースは下味の醤油。

 総評:焼きさばに醤油をこうやってつけて……うまい!(テーレッテレー)

 これ皮はちゃんと焼けてるんだけど、うまく噛み切れなくて皮が残ることがあるから最初にいっぱい穴開けとくといいんじゃないかな。コンビニおにぎりの海苔に小さい穴がいっぱい開いてるのと同じ手法。そうするとぱりっとうまく噛み切れるっての。おそらく。多分。メイビー。

2019年08月13日

ファイル 843-1.jpg

 結構序盤に書いて放置されてたやつ。一番最初かも? 最初はひたすらレシピを順番にやろうとしていたようだ。結局ありもの、その日お買い得なものでできるのを作るようになったようす。実にフレキシブルニャン。

・P8 カンタン焼き えび春巻き。
 ミッション:春巻きの皮1/4に大葉とエビのせてマヨして巻いて焼け。

 ふんふむ。
 いやぁ……、エビも春巻きの皮もまず普段買わないんだよな。
 春巻の皮ってなにに使うんだよ春巻きに使うんだよ。

 んで、想定のエビがブラックタイガー冷凍みたいなやつで、それが結構高かったので断念。足がいっぱい生えてるからエビあんまり好きじゃない……。
 こう、レシピありきで作ると効率悪いんですよね! 男の料理というか。ありもの季節のものすなわち安くておいしいものを使うべき。
 でもそういう趣旨じゃないんです。頭から順序よく行くのです。
 ということでエビはボイルの小エビを2匹使いましたよ。足がない。
 まっすぐ伸ばす為に包丁いれるのがちまちましてめんどい!

 実食:皮がパリパリしておいしい! 小エビでもわりとエビ感あるな。エビだからな。焼くと大葉感が失せるので2枚使ってもいいのかも。マヨは多めがいいけどはみ出すと嬉しくないのではみ出さないように真ん中にやるといいのでは。おわり。

 総評:あと8枚の春巻きの皮どうしよう春巻き作れば。ていうか同じ製法でエビの代わりになんかを巻こうか。

2019年08月11日

ファイル 858-1.jpg

 ・P17野菜の肉巻き P41にんじんのきんびら
https://www.cook-healsio.jp/corner/speed/recipe-xw400.html

 ミッション:野菜の肉巻き
 アスパラとにんじんを肉で巻いて焼いて切ってタレ作ってかけてね。
 きんぴらはピーラーで削いだ程度の薄さの人参と調味料入れてアルミホイルで蓋して焼こう。

 巻かせるよねぇ……。にんじんほど心が動かない食べ物もないが、彩りはあるよねぇ……。ついでにタレは調味料(しょうゆ、みりん、砂糖、水)混ぜてレンジしろってことだったんだけど、小皿でやったら飛び跳ねて庫内が惨事だったぞ。蓋系の何かをすべき。

 実食:アスパラと肉、塩コショウとしょうゆみりん系のタレ、ということで想像の通りにはおいしいのだけど、巻く労力に見合ってるかなこれ。サイズ感とかから、お弁当によかったりするのかな。きんぴらは正直どうでもいい。存在が謎の食べ物。

 総評:きんぴら不要論を唱えるものであります!

 あれだ、巻くメニューの時は巻きやすそうな肉を選ぶべき! いいところに気がつきましたね! すんごい頻度で巻かされてるので今後も巻かされそうな気がするんだよな。

===
 多めに作ったので夜またワインと食べたらきんぴら悪くなかったですね! できたてよりも冷たくして食べることに何かがある料理なのかも。あれか、カレーやらの煮込み料理は作った後冷めていく時に味が染み込むってやつ。熱伝達と浸透圧の関係で(てきとう)! あとアスパラは下半身の皮むくべき。食物繊維? SUTERO! 今すぐ捨てろそんなもん。

2019年08月11日

ファイル 857-1.jpg

 ・P13 巣ごもり卵

 ミッション:ベーコン敷いてキャベツ置いて卵割って塩コショウして蒸す。

 実食:ベーコンエッグとキャベツが油抜きで食べられる! ということで朝いいのかも。卵もちゃんと半熟に仕上がってるな。


 総評:巣ごもり卵っていう名前は正直よくわからないけど! キャベツを鳥の巣に見立ててる中に卵が、ってことなんだろうけど、塩コショウしてちょっと黒くして野鳥を連想させるネーミングだとなんか汚く感じるぞ。ハト気持ち悪いしスズメ見ると「飛ぶネズミだ」と思ったりするから。け、けけ潔癖じゃないぞ。

2019年08月10日

ファイル 856-1.jpg

・P13 もやしチーズ

 ミッション:もやし、塩、コショウ、ベーコン、チーズ、ブラックペッパー、蒸す

 コショウとブラックペッパーが表記ゆれしておるぞ。白黒まぜたいわゆるテーブルコショウをコショウって書いてるのかな。黒胡椒をミルでガリガリやるのがブラックペッパーでって。とりあえず見た目はカルボナーラみたいな物体がでけたぞ。

 実食:ベーコンと塩コショウの組み合わせがなにやらもうおいしいですわよね。シンプルでよいけど感想もシンプルになりがち。もやしはしっかり水気を切らないと、蒸し料理だから下に水分が結構出ちゃうな。あとは前々からうっすら感じてはいたんだけど、とろけるチーズがそんなに好きではない。カマンベールはすごく好き。プロセスチーズは不要。モッツァレラはカプレーゼとピザに乗ってるので好き。とか、チーズ界隈も色々ありますわよね。

 総評:肉類といえば一般的に赤ワインだけど、ベーコンは白ワインのイメージがあるな。カルボナーラのイメージに引っ張られてるのかな。めんどいので調べない。好きなの飲みな。

2019年08月09日

ファイル 855-1.jpg

・P12 皮なしシュウマイ・アスパラぎょうざ
https://www.cook-healsio.jp/corner/speed/recipe-xp1WF.html

 ミッション:シュウマイの皮の代わりに片栗粉してキャベツとか白菜に乗せて蒸せ! ってのとアスパラとひき肉を餃子の皮で巻いて蒸せ! っての。
 分量多かったからスペースに余裕がなくて餃子の皮くっついたりしたけど買ってきたひき肉を一回で使い切りたかったんだ!

 実食:アスパラうまい! 買ったのが一般のよりでかいアスパラで、なんか巻ききれてない感じがするけどよかろ。あまりに立派で皮が硬かったら嫌なので、串したのは皮剥いてしまった。いくつかは大葉も一緒に巻いてみたぞ。

 シューマイの方はひき肉に加える手間と調味料が多かった。その味の違いを楽しんだりも。いいひき肉使ったから両方ともよくできてるな。肉料理で大事なのは肉の質である。

 総評:材料仕込んで並べてあとはおまかせ! っていうのは楽でいいな。まぁ……、その、ひき肉をまぜるのがアレなんだけど……。 
 ちょっと前にセブンイレブンの冷凍肉シューマイが安くておいしいので飽きるまで食べていたのだけど、最近の冷凍食品のレベル相当高いので、このくらいのサイズのひき肉料理食べたければそっちでいいのでは! アスパラもひき肉も安かったので量と値段、味でいえば今回作ったほうが良かったから、複数人なら当然作ったほうがいいのだろうけど。
 工場で大量生産されたもの、というものに結構魅力を感じているというか。まとめて作ったほうが安くおいしく安定したものを作れるみたいな合理性に美しさを感じる。
 アスパラ餃子は新しいおいしさだったけど、アスパラはひき肉と餃子の皮に包んで蒸さなくても、なんらか熱を加えれば大体うまいであります!